雨のシーも魅力!凄く魅力!
大人の雨
雨の日。
水の演出が美しい。
シーは、雨が似合う。
路面が輝く。
建物が潤う。
そして、冒険心が湧き起こる。
雨が楽しくなる。
シーに通っていると、楽しいのが天候。
雨も、台風も、そして雪も。
全てが楽しい。
雨の日の一人旅のコツ
靴に注意。
天候が悪い時は靴が大切。
私はゴアテックスの靴を履いていきます。
服なんかは濡れても、我慢できるのですが、靴が濡れると、どうにも我慢ができません。
逆に靴さえ濡れなければ、少しくらいの雨も楽しめます。
普段から、防水の靴も履き慣らしておくとイイですよ。
天気予報を見て、雨が降りそうな時、晴れでも履ける防水の靴って便利です。
そうですね。
雨の日のシーも素敵だけど、靴が濡れると辛いですよね。
今は防水加工の靴も増えているので、降ってもそうでなくても同じ靴を履いて行けるので荷物が増えなくなりましたよね!
シーに通っていると、だんだんと装備が充実してきますよね (^_^)
シー装備!
一人一人違いますけどね。
でも、そんな、一人装備を紹介した本って欲しいな~
雨の日に出かけてもいいなと思える場所なんて
そうそうないと思うのですが
シーには、行きたくなったりするのが不思議ですね。
濡れた路面や、雨に煙る街灯などに魅せられるのでしょうね。
雨の日が素敵に想える場所って少ないですよね。
本当に、天候が悪いと、シーに行きたいって、、変ですね。
雪なんか降ったら、絶対に行きたい!
子供達と楽しむのには晴れているほうが良いですが、自分が楽しむとなるといつでもOKですね。
夜の散歩で雨の夜は良いですね。
しかも小降りであれば、なお最高かも(笑)
私の場合は、旅行前に靴は洗って防水スプレーをかけています。
気休めかもしれませんが、少しだけは効果がありましたね。
家族や仲間と行った場合、、、晴れていないとチョット困りますね。
シーを知っているから雨が楽しいので。
やはり、一人でないと天候って楽しめないと思います。
特に、子供と一緒の時は、晴れて欲しい~ (^_^;)